社会生活は相変わらずだけど趣味は充実してきた

社会生活は相変わらずだけど趣味は充実してきた

今日は土曜日だったので、indeedでバイト探しはしないことにした。かといってやることもなく暇だったので楽器の練習をしていました。

ブログ書いたり、youtubeを観たり、それでも暇なら楽器の練習をして過ごしています。

無気力度がMAXだった頃は寝て過ごすだけでした。趣味が充実するだけでもいくらか元気になってきた気がします。あとはバイトでも始められればいいのですが、リアルの方はなかなか行動できていない事がもどかしい。

働いていないからヤバイと焦る気持ちがありますが、やれることからやっていく、くらいの気持ちで生きていこうと思います。

サボっていた楽器の練習

練習をサボっていたギターを数カ月ぶりに弾いてみました。ギターはサボりすぎたのでまた一からやり直しだと思っていたけど、実際に練習を始めてみるとコードの調べ方やコードを引くための指の位置は覚えていたのでスムーズにギターの練習を始められて驚いた。サボっていてもこれまでやったことを少しは引き継げていたことが嬉しかった。

ギターの調子が良かったからホコリを被っていたMIDIキーボード引っ張り出してPCにつないで音が出せる状態にした。ギターもピアノも長く楽しめる趣味になると思う。練習は続けていきたい。

はてなブロガーとコラボしてラジオ番組を作りました

はてなブロガーとコラボしてラジオ番組を作りました

f:id:mysl:20200110173212p:plain:w500


はてなブログ「口から出まかせ日記」のほし氏さんにゲストに迎えて「ゆるさ」がテーマのラジオ番組を作りました。ラジオ内ではラジオを作るまでの経緯やきっかけ、お互いの趣味やブログの楽しさについて語っています。

よかったらご視聴ください。


「ゆるいラジオ/#1」youtubeリンク

今年はまだ吐いてないです

今年はまだ吐いてないです

2019年は原因不明の吐き気に襲われてよく吐いていました。

生活の中では,歯磨きをしたり、タバコを吸っていると吐き気が襲ってくるようにもなったので去年は意味不明なタイミングで吐いてしまうこともたびたびありました。

2020年になってから3日経ちました。
まだ吐いてないです。


原因不明の吐き気を止める方法を持っていないので今年も意味不明なタイミングで吐いてしまうと思います。実際、何かの拍子に吐いてしまったとしても深刻な問題なんて起きないし、吐き気を無理に抑えようとするのも身体に良くないです。


一応、いつでもどこでも気軽に吐いてしまえばいいなどと開き直って考えることのないようにしたい。少しだけ耐えてみて、それでもどうしようもなくなったら吐く、くらいの気持ちで生きていきたい。


今年はまだ吐かないで過ごすことができているけれど,不調に対する心構えがあったところで辛いものは辛いままなので耳鼻咽喉科に早めに相談してみようと考えています。

【2019年】無気力な一年だった

【2019年】無気力な一年だった

年末なので無気力なヒト管理人の2019年を振り返ってみようと思います。

今年は以下のようになりました。

無気力なヒトの2019年

1月
周りから働けと言われた。

2月
寝てた。

3月
友達が履歴書を代筆してくれた。

4月
ゲームしてた。

5月
体調が悪かった。
吐き気

6月
体調が悪かった。
超吐き気。

7月
ピアノを始めた。
足が冷えた。

8月
体調が悪かった。
寝てた。

9月
ブログを始めた。
周りのブロガーさんが優しかった。

10月
楽しいブログ生活。
はてなに掲載されて読者増加。

11月
同期のブロガーがほとんど引退してしまった。悲しい。
バイトに応募。落ちた。悲しい。

12月
Youtubeチャンネル開設。
あとはブログ書いているか寝てるか。

今年の感想

ブログを始めていなかったらなにもない一年になっていたかもしれないです。

ブログを始められただけでも良い一年だと思えます。

無気力感や体調が悪いのはどうしようもないと思えるようになってきました。半分諦めつつあります。

来年も無気力なりの生き方を模索していきたいと思います。

2019年を楽しくしてくれたブログ。

来年もブログを書いていきたい。

退屈な生活を振り返ると

退屈な生活を振り返ると

ブログを書くようになってから数日前の自分が何を書いていたのか時々振り返るようになりました。


私は刺激のない日常を生き続けているので、数日前に書いたブログを読んだところで実生活の変化を感じることなどありません。しかし、ブログに書き方には変化を感じることがあります。


書かかれている文章量と書き方や物事の捉え方はブログを書いた日によって違うので驚くことがあります。数日前に自分が書いたブログを読むのも少しだけ面白いと感じます。


今年からブログを始めましたが、これからもブログでなにかを書いていけたらと思います。


ブログで書いたことを振り返ることができるようになったのは、なんとなく良いことのように思いました。

googleスライドでサムネイルを作りました

ブログで使うサムネイル画像をgoogleスライドで作りました。

サムネイルを作る理由

ブログでは記事ごとにサムネイルを設定することが出来ます。


今、利用しているはてなブログには自動でアイキャッチ(サムネイル)画像を生成してくれる機能がありますがTwitterで記事のリンクを投稿する際に差異が生じたり意図しない画像が生成させることもあったのでサムネイル画像を作って設定することにしました。

簡単なサムネイル画像の作成

絵は描けないけど簡単なサムネイルは自作したい。

ということでプレゼンソフトのGoogleスライドを使用しました。

https://www.google.com/intl/ja_jp/slides/about/

ソフトをインストールしなくても使えるのは便利だと思った。

サムネイル作成にあたって16:9のサイズのスライドで文字だけでサムネイルをデザインしました。

また、サムネイルが正方形に切り抜かれてもいいように中央に文字に配置するようにデザインしました。

画像のサイズの規格の選定

サムネイルを作成する際の画像のサイズをどう決めていいかわからなかったので「はてなブログ アイキャッチ画像 サイズ」でgoogle検索。


アイキャッチ画像サイズの設定について下記の記事を参考にさせて頂きました。

https://www.zabroow.com/entry/eyecatch

最終的にblogとtwitterで使う画像は

448px×252px(16:9)

にしました。

このサイズは、はてなブログでもTwitterでも使いやすいと書かれていたので採用しました。

はてなblogの設定

1.はてなブログ設定画面
→設定
→詳細設定
→アイキャッチ画像
→アイキャッチ画像にしたい画像をアップロード
→設定保存

2.投稿時の設定
→歯車ボタン
→アイキャッチ画像を選択

最後に

今回は、下記のサムネイル画像を作りました。

設定していて気がついたことなのですが、はてなブログのアイキャッチは1つしかストックできないかもしれないです。

はてなブログで設定するアイキャッチは使い回しの効く画像を作っておくと便利だと思います。

f:id:mysl:20191217195553p:plain
アイキャッチ画像

画像作成と画像編集の技術をもっと身につけて新しいものを作っていきたいです。

やるべきことはいつも先延ばしにしています。が,

やるべきことはいつも先延ばしにしています。が,

やるべきことはいつも先延ばしにしています。

具体的には

  • 専門学校へ提出する書類の作成
  • 所属学会へ滞納金の支払いと休会手続き
  • バイトの応募

を先延ばしにしてきました。

が,先日バイトへ応募をしてから調子が良くなってきたのでついでに他のやるべきことまで片付けてしまいました。


今ではやるべきことがなくなって退屈でしょうがないです。一日中,退屈を感じながら生きています。とりあえずバイトが決まるまでは退屈な日々が続くのではないかと思います。


やるべきことを片付けたらやりたいことまでどこかに行ってしまったようで遊びたいとかどこかに行きたいとも思いません。他にもやりたいことは全く浮かんでこないので部屋の片付けや身辺整理でもして過ごしていこうかと思います。


私はゴミを片付けるスピードよりもゴミを生産するスピードの方が早いので部屋の片付けは一生かけても終わることがないエンドコンテンツだと思います。


部屋の片付けでは大学時代の本が部屋中に散乱しているので読まない本はダンボールに詰めて封印していく予定です。


身辺整理では,個人情報に関する書類やカードなどをバインダーに入れて整理していこうかと思います。重要な書類なのか処分してもよいのか見分けるのが難しいです。


片付けの目標は一応あります。不必要なものをまず片付けてしまうことが最優先事項ですが,最終的にはいつでも一人暮らしが始められるくらいに必要なものを厳選して持ち物をまとめていきたいです。